第1回こころミュージックcafe@おとながっこう
日時・場所
イベントについて
あなたへ
学校や家庭,地域社会で,“自分らしさ”を発揮できていますか?
思いっきり笑ったり,思いっきり泣いたりして心から自分を表現したり,
心から人とコミュニケーションをとったりできていますか?
無理をして自分を押し殺している人
傷ついた心を自分だけで抱えている人
色々な所で,きつい思いをしている子どもたちや大人たちが増えています。
今,世の中で起きている様々な出来事は,
私たちの生き方やこれからの社会の在り方について
もう一度見つめ直し,新たに繋ぎ直しをするようにと
大事なメッセージを送ってくれているように思えてなりません。
35年と16年の教師人生に区切りをつけ,
学校という「枠」を超えたところで,子どもたちや大人たちをサポートするため
森和田はアイリッシュ系音楽ユニット+@の活動を模索してきました。
音楽を通して,色々な人と繋がりたい。
音楽を通して,どんな時も心豊かに生きることの素晴らしさを伝えたい。
音楽を通して,心の癒しや人と人とのつながりが生まれる場をつくれたら…
私達の思いに共感し,後押ししてくださる人たちが繋がって
いよいよ「こころミュージックcafe」が始動します。
アイリッシュ系音楽のミニライブとプチ講座,お茶とお菓子を交えたお話会を通して
ゆる~く,楽しく,これからの生き方や自分の生かし方について一緒に考えてみましょう。
第1回目のテーマは
「今さらだけど、今だからこそ!考えよう~そもそもボランティアって何?!~」
元中学校社会科教師であり,社会教育主事の資格をもつ森田がファシリテーターとなり,
歴史や防災教育の視点を織り交ぜながら
「ボランティア」についてみんなで考える楽しい講座を行います。
講座の前後には,ミニライブやお話会もあります。
今さら…?だけど、今だからこそ!
「ボランティア」というテーマをもとに,
みんなで考えてみませんか。
↓こんな人におすすめ↓
♪音楽で心を癒したい人 ♪生の音楽が好きな人
♪歴史に興味のある人 ♪教育や子育てに関心がある人
♪学生時代に勉強しなかったけれど、もう一度何か学んでみたいと思う人
♪自分に何ができるかわからなくても、とにかく「役に立ちたい」という思いがある人
♪人と人とのつながりについて考えてみたい人
♪コロナ以降の生き方・自分の生かし方について考えてみたい人・・・
※少人数の定員制です。参加希望の方は,各SNSやメールでご連絡ください。
#森和田 #こころミュージックcafe #moriwada #ボランティア #アイリッシュ #音楽 #お話会 #講座 #おとながっこう #なごみのおうち #和水町 #菊水 #熊本 #音楽療法 #音楽で役に立ちたい